2015.05. Vol.9
===== 2015.06. Vol.10 =====
*雨の日が楽しくなるレイングッズ
雨が多いこの季節は、なんだか憂鬱になってしまったり心が沈んでしまったりしませんか?
そんな梅雨の時期を乗り越えるレイングッズの紹介。また、てるてる坊主が晴れにしてくれたら何をすると思いますか…?
*梅雨の髪にさよなら
雨が降り続くと髪のパサつきが気になりませんか?夏に向けての髪のうるおいも取り戻しておきたいもの。
そんな悩みを解決します!
*晴耕雨読
再認識される”紙の本”の良さ。最近、”紙の本”を読まれましたか。インターネットの無かった頃を思い返してみると、書店というのは最新の知識に触れることのできる、ほぼ唯一の場所でした。
*June bride
6月の花嫁は何故幸せになれるのでしょうか?そこには言い伝えや歴史がありました。世界の結婚式をのぞいてみませんか?
*OL日記 Vol.8「自転車の乗り方/夢遊病」
日常OLドタバタ コメディー8話目。今回のお話は今年の新卒をモデルにしています。新キャラが登場します。OLたちの愉快な日常をお楽しみください。
===== 2015.07. Vol.11 =====
*YUKATA MODERN -浴衣モダン-
浴衣からMODERNを感じてみませんか?
”ゆかた”は、昔からある古き良き伝統の中に最近のファッションを取り入れることもできるオシャレで便利な着物です。型にとらわれず気軽にコーディネイトできるという魅力を楽しみましょう!
*うなぎの美容効果
7月と言えば土用の丑の日。うなぎを食べる日として知られています。どうして7月にウナギを食べるのでしょうか?ウナギは夏のスタミナ食と言われています。夏バテ予防になるということですね。また、ウナギには美容効果も期待できるのです。
*幸せな子供を育てるオランダの子育て
プリンスの誕生に沸くイギリス。日本の芸能界も妊娠・出産のニュースラッシュ。自分の子供を海外で育ててみたい、と憧れる人も多いのではないでしょうか?子供の幸福度ランキング世界一は、あまり知られていませんがオランダです。その幸福度とはどこからくるのでしょうか?
*天体観測
真夏の夜空は星が良く見えます。
夏の夜は涼しく、ちょうどいい気温なので長時間の天体観測も楽しめるのではないでしょうか。星を見上げれば、いつもとは違った気分で夜を過ごせるかもしれませんね。
*OL日記 Vol.09 「無言のごめんなさい/たたんでるんです」
ドタバタコメディーOL日記。今回も新人メンバーが増えました。
===== 2015.08. vol.12 =====
*涼しげな音色~風鈴~
昔から日本にある伝統の江戸風鈴には「和」の 魅力があふれています。ひとつひとつ手作業で作る江戸風鈴は、同じ形・同じ音がふたつとありません。職人さんの思い が詰まっている「江戸風鈴」の伝統や魅力をご紹介。
*せんぷうきする
近年、家電製品において見直されている機器こそ扇風機です。温度差による体調不良が無いことと、電力消費量が少ないのでお財布に優しいことが魅力だと言えます。今回は扇風機をより一層活用できる方法をご紹介します。
*Beautyworld Japan
東京ビッグサイトにて行われた日本最大の国際総合ビューティ見本市「ビューティーワールド ジャパン」
ビューティビジネスの新たな出会いを求め、幅広い業種の来場者が注目しているこのイベント。業界関係者はもちろん、ビューティ市場への新規参入を目指す異業種の来場者に出会えるのも魅力のひと つ。
*ご飯のお供「ふりかけ」
ご 飯のお供「ふりかけ」についてピックアップしていこうと思います。ご飯にのせるだけで白いお米が簡単にアレンジできる“ふりかけ”一度は食べてみたくなる ようなユニークなものや作ってみたくなる手作りふりかけ。常に進化しつつある”ふりかけ”の魅力に迫っていきたいと思います。
「2015.backnumber(5~8月)」への3件のフィードバック