ダイエット、健康、美肌効果で今最も注目されている超スーパーフード「チアシード」
チアシードとはシソ科ミント系サルビア属の植物です。魔法の種や奇跡の食材と呼ばれ、人の生命維持にはチアシードと水があれば足りると言われるくらい栄養の宝庫なのです。
☆チアシードが注目されている理由
・ダイエット効果
オメガ3やグルコマンナンなど、流行りのダイエットに効く成分が入っていて、厚生労働省が推奨するオメガ3の1日の摂取量は約20g。これをチアシードは大さじ1杯で摂取する事ができます。水を含むと10倍近く膨らむので腹持ちが良くダイエットになります。但し、チアシードはカロリーがとても高いので一日の摂取量は守らないとかえって太る原因になってしまいます。
・美肌効果
チアシードには、オメガ3脂肪酸であるα‐リノレン酸がたっぷり含まれています。チアシードはブラックとホワイトがありホワイトチアシードの方がα‐リノレン酸を多く含んでいるそうです。
α-リノレン酸は、体内で合成できない必須脂肪酸で、細胞をまもる細胞膜の材料となり、細胞の老化による肌のたるみやしわを予防します。またカルシウムは牛乳の6倍以上、鉄分はほうれん草の2倍、カリウムはバナナの2倍、食物繊維は玄米の約8倍、そして18種類の必須アミノ酸が豊富に含まれています。
☆チアシードの食べ方
・水に戻して食べる
サラダにトッピングしたり、スープに入れたりします。通常「α-リノレン酸」は加熱に弱い成分ですのが、チアシードの種子に含まれる「α-リノレン酸」は熱を加えても壊れにくいため、加熱調理にも使えます。しかしそのまま振りかけると発芽毒があり危険なので一度軽く水に戻してからが良いと言われています。
・つけ置きしてから飲む
スムージーやヨーグルト、ココナッツミルクにいれたりしてそのまま飲むのも良し。1時間~12時間程置いてから飲むのがいいです。熱いお湯やぬるま湯ではなくて水にもどすのがポイントです。チアシードを食事の約1時間前に飲んでおくとお腹の中で膨らみ食事の時に食べる量が自然に減ります。
健康の事に気を使われる方が多い今の時代だからこそ、チアシードはまたブレイクしたのかもしれませんね。健康にも良く、色々と効果が期待できるチアシード。是非皆さんも一度試されてみてはいかがですか?