2017.01. vol.29

15e99e4d7004505dbe4be1d5436c676c_s*未来に向かう笑顔~成人式~

1月のイベントといえば、成人式がそのひとつにあがります。

一生に一度しかない大切な晴れ舞台。
大人の仲間入りを果たすための場でもありますね。
では今の成人式ではどのような格好でどのようなことが行われているのでしょうか。

 

pb260042*和を嗜むお茶会

“お茶会”と聞くと、どんなイメージを持たれますか?
家族や友人とカフェで過ごすお茶会も楽しめますが、お抹茶や和菓子を楽しむ本格的なお茶会もいかがでしょうか。
日本の侘び寂びである”茶道”を気軽に楽しむことができます。
今回は、お茶会の魅力を紹介します。

 

5e0a6e58c6b2db841392206bf02fd096_s*美しい庭と風景

京都の町やオシャレなホテル、美術館などを演出しているのは、インテリアだけではありません。
窓から見える庭園があれば、さらに素敵な空間を演出してくれます。

今回はそんな庭園の魅力について迫っていきたいと思います。

 

%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a1
*お正月料理~おせちの由来~

お正月に食べる祝い料理、【おせち料理】
漢字で書くと「御節料理」と書きます。
「おせち料理」は、平安時代に宮中で「節日」に行われていた「節会」で振る舞われた「お節供」が由来とされています。

今回は、おせち料理に込められた意味を紹介します。