2016.backnumber(5~8月)

=========== 2016.05. Vol.21 ===========

AC_忘れな草*物語と花言葉

女性の美しさが花に例えられる事がありますよね。個性ゆたかに咲く花は女性らしさを感じます。
そんな女性を連想させる「花」の豆知識を知っていたら「女性らしいな」という印象になるかもしれませんね。
逸話や美しい物語を背景に持つ花言葉をご紹介します。

 

04d45dac3bd7bc7115435787ce4f4da5_s*懐かしい児童文学

児童文学はいつの時代も変わらず、子供を心から楽しませてくれる素敵な物語ばかりですよね。
あの頃を思い出して読んでみたい懐かしの作品や、自分の子供に読み聞かせてあげたくなるような愛に満ちた作品をご紹介いたします。

 

c477e9378e87d7573837cf4765c8d964_s*リラックスできる音楽の効果

誰もが効果を実感したことがあると思いますが、音楽には気持ちをリラックスさせる癒しの効果があります。
アメリカでは、「ミュージックセラピー」と言われる音楽療法の専門的な研究も進んでいるそうです。
辛いとき、悲しいとき、元気が湧いて明日を乗り越えていこうと思える曲をご紹介します。

 

bijutu*神宮「だけ」じゃない~神宮徴古館・美術館・農具館~

伊勢といえば伊勢神宮。その伊勢神宮にゆかりのある博物館が3つもあることをご存知ですか?伊勢志摩サミットが開催され、注目を集めていた伊勢の博物館へ行ってきました。

 

 

 

=========== 2016.06. Vol.22 ===========

powdered green tea*おもてなしの心に包まれる

長い年月にわたって親しまれてきましたが、時代が変わるにつれて“苦い”“渋い”と、多くには好まれないものになっていました。しかし近年、日本文化について多く話題に取り上げられるようになり、茶道もまた、身近な存在になりつつあります。そんな日本の伝統文化である茶道について、紹介していきたいと思います。

11fbbc9399d4a93f7e18a1f60b8ffaf9_s*ガーデニング教室~カルセラショップ~

先日、東京で開催されたカルセラショップのガーデニング教室に行ってきました。
植物を枯らしてしまったり、植え替えがうまくいかなかったりして悩んだことはありませんか。
そんな、ガーデニング初心者の方に、インテリアグリーンのアドバイスをしてくれます。今回は、そんなカルセラショップのガーデニング教室の魅力をご紹介。

c18f1d793add4aca212e205466009eec_s*枯らさない植物の育て方~カルセラショップ~

ガーデニングをしてみたい、と思ったことはありませんか。
しかし、現実は厳しく植物の知識がないと、うまく育てられなかったりしますよね。
そこで、カルセラショップのガーデニング教室で教えて頂いた「枯らさない植物の育て方」をご紹介します。
これを知れば、初心者でも簡単にできるはず。

ib_2 *コーヒーの香り。味わい深い魅力。

仕事で疲れた時についほくなる、コーヒーのほろ苦く甘い風味。集中力を高めたい時やリラックスしたい時は、コーヒーに手を伸ばしたくりますよね。適度なカフェインの摂取も時には必要になってきます。知れば知るほど味わい深いコーヒーの魅力。まずはドリップコーヒーの肝であるものをご紹介。

 

=========== 2016.07. Vol.23 ===========

112a8cec7c88d7d82ec0bc33860c4bcb_s リラックス効果UP! 入浴方法

毎日の入浴タイムを有効に使ってみるのはいかがでしょうか。
言毎や家事に忙しく追われてしまうと、湯船に入らず、シャワーのみになってしまうことも多いのではないでしょうか。
疲労回復や身体の凝り、むくみの解消、安眠効果など入浴はリフレッシュにとても最適なのです。

耳つぼトップ 実は手軽な耳つぼマッサージ

先日、東京ビッグサイトにて開催されたビューティーワールドジャパンに参加してきました。
美容院やサロン向けの商業見本市ですが、個人向けのセミナーや会場割引での美容用品の販売もあり、一般参加でも十分に楽しめます。約200あるつぼの中でも、女性が気になるつぼを紹介します。

6 熱烈な想いを一句にのせて~百人一首~

昔の人が様々に作った和歌にはどんなものがあるかご存知ですか?時代が違っても、人を思う気持ちはそう変わらないもの。
平和な時代を生きた平安時代の人たちは、毎日恋にあぐね、常に人を思う気持ちを持って生きていたのでしょう。そんな、和歌の意味を知っていくと、今の私たちでも、とても共感することができます。

IMG_2232 ガーデニング教室~バジル編~

先日、ガーデニング教室第二回を行ってきました。今回の植物は「バジル」でした。
しかし、育てたら手軽に採って食べることができますね。そんなバジルの育て方や、料理方法についてご紹介していきます。

 

 

=========== 2016.08. Vol.24 ===========

de484006d9243b650bd52a5eb98aa3f6_s *天然酵母の手作りパン

お店で売っているようなパンを作りたい。パン作りの醍醐味は、味や材料を決めて自分好みに作れること。どんなパンを作ろうか、何を入れようかと考え、世界に一つだけのオリジナルパンを作り、ご家庭で自分だけの味を楽しんでみませんか。

8b1cfeaff1425a3766474b76416f4abe_s 汗を抑えるツボ

これから暑くなってくると、気になってしまうのは、「汗」。
臭いはもちろんのこと、脇汗が目に見えて目立ってしまうこともあります。
そんな悩みを解決する方法があったらいいですよね。
今回はそんな悩みを解決する手軽な方法をご紹介します。

dd07a5438854f45c1f30803ecf26baea_s*クラッシック音楽の魅力

ベートーヴェンやモーツァルト、バッハなどクラシック音楽の名曲を作った作曲家の名前を誰もが一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。
長い間、多くの人々を魅了し、親しまれている歴史あるクラシック音楽の魅力に迫ります。

7b5d7b6bec26a1f744e7c336b9a84d8f_s *かき氷の仕組み

暑い夏が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。暑さを乗り超えるには、冷たいものが欠かせませんよね。かき氷は”氷”が体を冷やしてくれるので暑い夏にはぴったりの食べ物です。今回はそんな、かき氷の仕組みについてご紹介します。