女性にとって、年に一度のビックイベント「バレンタイン」。
男性はそわそわしてしまう日なのではないでしょうか。しかし、お菓子作りはちょっと苦手、時間があまりない、という方にも必見。
簡単にできる美味しいチョコレシピをご紹介。
★生チョコタルト
ビター板チョコ・・・200g
牛乳・・・80g
▽生クリーム・・・20g
白板チョコ・・・200g
●生クリーム・・・50g
ビスケット・・・120g
バター・・・55g
卵黄・・・1個
1・ 牛乳、生クリーム、バターは常温にしておく。
2・ ビスケット砕く。バターと溶かして入れる。型に入れ均一にする。
3・ ビター板チョコを湯煎で溶かす。その中に○を入れる。(少しだけ別皿に取っておく)
4・ 2の中に3を流し入れ、均一にしたら冷蔵庫へ入れる。
5・ 白板チョコを湯煎で溶かして●を入れる。4の中に流し入れる。
6・ 少し固まったら、別皿に取っておいたチョコを5の上に点々と落としてお箸や楊枝で模様を描く。
7・ 冷蔵庫に入れて冷やす。
8・好きな形にカットして出来上がり(包丁は少し温めて)
大好きな人にあげても良いし、量もできるので友チョコにも最適です。
★ガトーショコラ
板チョコ・・・100g
砂糖・・・40g
バター・・・55g
卵白・・・4個
ココアパウダー(入れても入れなくても)・・・25g
1・オーブンを180度で予熱しておく
2・バターとチョコを溶かす
3・卵白と砂糖を入れ泡立て器でメレンゲになるまで(角が立つまで)
4・2と3を合わせてゴムベラで切るようにして混ぜる
5・ココアパウダーを入れる
6・型に流し入れオーブンで20分弱焼く
7・冷めたら冷蔵庫で冷やす
材料も少なくて済むし簡単なのでおすすめです。
砂糖の量などはお好みで変えて下さい。
~豆知識~
2月14日のバレンタインデーはローマ時代からあるそうです。
その時代は兵士たちの戦意に支障をきたす、士気が下がるという理由で若者の結婚を禁じていました。しかしキリスト教司祭のバレンタインが内密に結婚させていたが、ばれてしまい処刑されてしまいました。バレンタインデーはその男性の死を惜しむ日です。それがいつからか、女性が好意のある男性にチョコを渡す日になったそうです。
今の時代は、本命ではなく義理チョコが多いほど男は魅力的とか言っていた友達もいましたが。