先日、東京ビッグサイトにて開催されたビューティーワールドジャパンに参加してきました。
美容院やサロン向けの商業見本市ですが、個人向けのセミナーや会場割引での美容用品の販売もあり、一般参加でも十分に楽しめます。
その中で、私は「耳つぼ」のセミナーに参加しました。
皆さんは足や肩だけでなく、耳にも「つぼ」があるのをご存じですか?
つぼを刺激することで血流が改善し、体のこりをほぐす・代謝が上がるという効果があります。東洋医学によれば、耳には約200のつぼが存在するそうです。また、WHOが効果を科学的に確認した360のつぼのうち、110が耳に存在しているそうです。
約200あるつぼの中でも、女性が気になるつぼを紹介します。
① 美容
食べるのを我慢するのではなく「食欲そのものを減らす」のが飢点というつぼです。
たたくように刺激するのが効果的だそうです。
悩む女性が多いむくみ・シミには、耳の付け根と中央にあるつぼが効果があります。
このつぼはリンパの流れを整える効果があるので、疲れを感じた時に押すとリフレッシュできます。
② 健康
肩こり・頭痛は、全身の緊張から引き起こされる場合があります。
そんな時に耳つぼを刺激すると、血行が良くなって緊張が和らぎ、症状が改善するそうです。
耳は顔に近いので、血流を良くするとむくみの解消・デトックスにつながります。
耳を指で挟んで「もむ」、耳の外側を「こする」、上下に「ひっぱる」動作を繰り返すと効果的なマッサージになるそうです。
マッサージを毎日繰り返すことで、代謝がよくなり快眠・肌の調子が良くなるなどの効果があります。
耳つぼに貼って刺激をする耳つぼシールには、ラインストーンやスワロフスキーが付いているものも多く、ファッションとしても楽しめます。
セミナーではシールの無料体験があり、実際にストーン付きのシールを気になる症状のつぼに貼らせていただきました。
シールを貼って5分ほどで、貼った方の耳がぽかぽかと温かくなってきてとても気持ちよかったです。その後、フェイスラインから肩のあたりまでじんわりと血流が良くなった感じがありました。
貼っていただいたのはクリアストーンのシールでしたが、ピアス風でオフィスに付けていっても問題ない大きさでした。お風呂などで強くこすらないようにすれば、1週間程度はそのまま貼っておけるそうです。
耳つぼマッサージは手軽に効果が期待できます。また、ファッション性のある耳つぼシールも多く販売されています。
気になる症状があるときは、試してみるのはいかがでしょうか。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
耳つぼマッサージは場所を選びません。
空いている手を使ってぜひやってみてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇