せっかくの休日に雨。そんなどんよりとした空だと心もどんよりしてしまいますよね。
しかし、お家でだらだら過ごすのも勿体ないですよね。
雨が降ることによっていつもとは違う光景を見ることができる”珍しい絶景”が日本にはあるんです。観光に行くなら晴れの方が気楽ですが、雨の日に苦労して景色を楽しむことも醍醐味のひとつです。
今回はそんな雨の日の絶景が楽しめる場所をご紹介します。
神奈川県「明月院」
雨の季節に咲く花と言えばアジサイ。神奈川県の鎌倉にある”明月院”はそのアジサイの名所であり、「アジサイ寺」という別称も持っています。明月院の参道から本堂まで、約2500株のアジサイが咲き乱れる姿は息を呑むほど美しいです。
鎌倉の情緒と、お寺の厳粛なたたずまい、そして、雨露をたたえたアジサイのコラボレーションは、晴れの日に勝る光景で、雨の日のデートに最適です。茶室の丸窓から見る庭も素晴らしいです。
戦後まもなく人々の心を癒すために植えられたアジサイが次第に有名となった。境内のアジサイは青系のものが多く、「明日院ブルー」という愛称で親しまれている。6月中旬から7月中旬にかけて見頃を迎え、多くの参拝客が訪れます。
住所: 神奈川県鎌倉市山ノ内189
拝観時間: 8:30~17:00(※6月のみ)
通常は9:00~16:00
電話番号: 鎌倉市観光商工課 0467(23)3000
(公社)鎌倉市観光協会 0467(23)3050
料金: 大人500円 子供300円(※6月のみ)通常は300円均一
* * *
いかがでしたでしょうか。
雨に濡れた庭園やあじさいをいつもとは違った角度から楽しみませんか。
また、明月院はあじさいだけでなく、四季折々の花を楽しむことができます。
雨でない時をも楽しめますよね。
* * *