株式会社ソフィアとはどういった事業を行っているのでしょうか。
今回は、ソフィアの事業内容についてご紹介します。
■Webマガジン ジャストフィット
ジャストフィットとは「ちょうどいい」というコンセプトのもと、ウェブでできることを考え、それらを発信していくサービスです。
現在は不動産を中心に求人、中古車販売、女性向け情報誌のウェブマガジンを発信、提供しております。
■それぞれのコンテンツ
不動産事業では現在は船橋を中心に市川、白井、鎌ヶ谷などの物件情報を載せており、これからも地域に制限なく物件情報を載せていくつもりです。
求人事業ではアルバイト・パート・契約社員・正社員の情報を載せた求人専門ウェブマガジンを運営しております。掲載職種には建築、製造系、営業、事務、IT、医療、販売、ファッションなどがあります。
女性向け情報誌のウェブマガジンでは、「sanpo -さんぽ-」をテーマにしたアクティブに働く若者に向けて発信しており、毎月刊行されています。
中古車販売事業では「JUST-FIT U- CAR」という名前で中古車情報専門電子マガジンを発信し、中古車を販売しております。
■ジャストフィットの強み
通常、紙媒体での情報発信をしようとすると、とてもコストがかかります。
例えば、雑誌を作ろうとしたとき、紙媒体だと1万9千円はかかるところをウェブだと2千円ほどに抑えることができます。
このようにウェブ媒体はコストがあまりかからないのが最大の利点です。
ジャストフィット事業をすることでコストをかけずに売り上げを伸ばして、情報を発信している会社と認知されることが目的です。
***
■コンテンツプリントとは
コンテンツプリント事業とは、預り金不要のマルチコピー機のプリントサービスです。
コンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機から、各種コンテンツプロバイダが提供する資格・検定の解答速報・過去問題・対策模試問題などのコンテンツを購入しプリントができます。
サービスをご利用いただく際の加盟金・補償金等の預かり金は一切不要。
全国配信利用により離隔・検定の認知度、申し込み利用者の増加につながります。
全国約28,500店舗に設置されたマルチコピー機の利用によってユーザーのアクセス・利便性が向上、またネットの苦手な年齢層にはシンプルな操作で紙ベースの情報提供が可能となります。
コンテンツプリントはマルチコピー機の利便性と認知性を活かした、幅広いユーザーへの訴求に強いメディアです。
■コンテンツ事業のきっかけ
例えば、簿記の三級を取りたいとき、解答用紙や問題用紙が必要になります。
ネット上には過去問や、解答用紙があるが、家庭に印刷機が無い場合、ネット環境はあるが、印刷機が無い場合が多く、勉強しようとおもっても印刷できずにモチベーションが下がってしまう。
コンテンツプリントで印刷できるようになれば、本を買って1ページずつ印刷するなどの手間がかからなくなり、モチベーションが下がらずに勉強が出来るようになります。最初は日商簿記検定しかありませんでしたが、今は7つの検定増やしました。
いろんな人が資格を取りたいという気持ちは大切です。資格を取りたいという人の手伝いをしたいと思い、コンテンツプリントを扱うようになりました。
■宣伝方法
コンテンツプリントの認知度がまだ低いので、コンビニさんがもっと宣伝してほしいですね。(自社が宣伝しても、自社自体まだ認知度が低いため。なかなか宣伝にならない)
弊社が宣伝に力をいれるというよりも、検定さんやコンビニさんに宣伝してもらっています。PRの仕方を自社が教える形を現在とっています。
工業英語検定やイタリア語検定は宣伝に力を入れていただいているので、売り上げが高いです。
■今後、取り組みたい企画
今後はソフィアにはまだコンテンツプリントを扱う部署が無いため、部を設立し、一年中を通して、自社でもコンテンツプリントの営業にいける人材を増やすなど、コンテンツプリント事業に力を入れていきたいです。また夏までに検定以外のコンテンツなども増やしていきたいですね。
~・~・~・~・~・~・~・~
ソフィアの事業は、面白いものばかりです。
これからもどんなサービスを行っていくかも楽しみです。
ぜひ、ジャストフィットを拝見してみてはいかがでしょうか。
~・~・~・~・~・~・~・~