こんにちは。L´eclat編集部です!
今回は、髪についてのおはなしです。
若いうちは毛量が多く、まとまらない!と悩む方が多いと思いますが、
歳をとると今度はボリュームがない…と悩む方が増えてきます。
なので、少しでも長く健康な髪でいるために、髪のダメージについて知っておくことは大切です。
*乾燥
今の季節、特に要注意! お風呂上りはしっかり保湿+すぐ乾かす が大事です。
*摩擦
寝ている間の髪は枕との摩擦でダメージを受けています。
なので、ナイトキャップやシルクの枕カバーなどで極力摩擦を減らせるように心がけましょう!
*アイロン・コテ
髪は熱に弱いため、アイロンやコテも注意が必要です!
同じところに何度もあてないことや、なるべく低い温度で使うことが大事です。
*紫外線
長時間紫外線を浴び続けると髪が痛んで、色素がぬけていきます。
UVカット効果のあるヘアケアアイテムや、帽子をかぶるなどの対策をしましょう!
*シャンプー
髪を洗うんだから痛まないのでは?!と思うかもしれませんが、
シャンプーには洗浄力の強い成分が含まれているため、髪にダメージを与えてしまいます。
アミノ酸シャンプーなどの洗浄力が強すぎないものを選ぶようにしましょう!
*ヘアカラー・ブリーチ
いわずもがな、ブリーチは最悪です😨
外国人風の髪色に憧れる気持ちはよーーーーくわかります!
しかし、日本人は暗い髪色ですからハイトーンにするにはブリーチは必須!
明るさによっては2~3回ブリーチをすることも…
ダメージを考えただけでも恐ろしいですね…
また、ブリーチなしのヘアカラーでも十分に髪は痛みます。
特に市販のヘアカラーは成分が強くダメージも大きいので
なるべく美容室でプロにしてもらうのがベストです!
ヘアカラーをしたあとはケアを入念にしてくださいね。
いかがでしょうか。
髪がきれいな人って、清潔感があり、好印象をもたれやすいようにおもいます。
あと何より、若く見えますよね!
髪へのダメージを減らして、若々しい髪を手に入れましょう!!