旬のお魚

こんにちは! L´eclat編集部です。

皆さんはお魚、好きですか?
私は大好きです。

今の時期の美味しいお魚は、アジ!

年中出回るお魚ですが、実は5月から8月にかけてが旬なんです!

アジ、美味しいですよね。
アジフライにムニエル、南蛮漬けもいいですし、蒲焼も外せません。
それにお刺身も美味しいです。

そんなアジですが、美味しいうえに体にもいいんです!

アジには、「ビタミンD」「EPA」「DHA」などの成分が含まれています。

ビタミンDはカルシウムの吸収を促進してくれる栄養素です。健康な骨を維持するために欠かせません。
また、免疫機能を調整する働きもあります。

EPAはエイコサペンタエン酸の略で、人間の体に絶対に必要な栄養素です。
血管・血液の健康維持に重要であり、免疫反応の調整、アレルギー疾患・高血圧・動脈硬化・脂質異常症・脳卒中・心筋梗塞・炎症性の症状の予防と改善などの効果を持つとされています。

DHAについては、名前を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
正式名称は、ドコサヘキサエン酸という栄養素です。
アレルギー疾患・高血圧・動脈硬化・脂質異常症・脳卒中・皮膚炎の予防と改善にも効果が期待できます。


「食べると頭が良くなる」なんて聞いたことはありませんか?
残念ながら食べた瞬間に天才になる!なんてことはありませんが、実際には脳の神経細胞の情報伝達をスムーズにする働きがあり、記憶力や言語能力などの認知機能、行動能力にも好影響をもたらすといわれています。

だんだんと、アジが食べたくなってきたんじゃないでしょうか?
いくつかレシピをご紹介したいと思います!

定番さくふわアジフライ
https://www.kurashiru.com/recipes/9192d8fc-04d0-45cd-bbb7-2119a1e9be42

簡単 薬味たっぷりアジのなめろう
https://www.kurashiru.com/recipes/f0529d5f-630d-4db5-a76e-9cc996bdd653

トマトでさっぱり 鯵のカレーソテー
https://www.kurashiru.com/recipes/e56b2bb6-8180-41f0-8ea3-7bff0461e281

美味しいものを食べて、夏に向けて体力をつけていきたいですね。
私も帰りに早速、スーパーでアジを探してみたいと思います!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中