簡単!手作りハーバリウム

置いてあるだけで部屋が

ぱっと華やかになるハーバリウム

6fdf077b19e53ffb8a4baffa917c0350_s

ハーバリウムは「植物標本」と言う意味があり、

近年インテリア雑貨として人気を集めています。

中身や瓶の形によって雰囲気が異なる為、

自分の家のインテリアに合わせたハーバリウムを選ぶことが出来ます。

しかし中には

「中々自分の求めるハーバリウムに出会えない…」

「好きな花のハーバリウムが見つからない…」

なんて方もいるのではないでしょうか?

今回はそんな方の為にハーバリウムの作り方をご紹介していきたいと思います。

今回はドライフラワー以外の材料を

100均で揃えました!

img_9649_edited_edited_edited

〇材料〇

・容器 100円

・ベビーオイル×4本半 500円

(又はハーバリウムオイル)

・ピンセット 100円

・リボン等 100円

・ドライフラワー 800円

必要最低限の物で言うと容器、

ベビーオイル(ハーバリウムオイル)、

ドライフラワーがあれば作ることが出来ますが、

花を容器に入れる際にピンセットがあると便利かなと思います。

(最初に割りばしで挑戦してみましたが、

ピンセットのほうが断然花を微調整しやすかったです)

今回私はリボン以外の装飾品などは準備しませんでしたが、

中に花と一緒に入れるものを、

準備してみるのもいいのかなと思います。

IMG_9656_edited

STEP1

まず容器に入れたい花を

必要な分束から取ります。

img_9658_edited

STEP2

束から必要な分取ったら長さを整えていきます。

整える際に花の丈を全て

同じ長さに切ってしまうと、

容器に入れた時に

見栄えが悪いので、

少し長さを変えて切ると

見栄えが良くなりました!!

img_9667_edited

STEP3

ある程度配置などが決まったら

ベビーオイル(40㎜)を入れ、

しっかり蓋を閉めたら完成です。

(今回この容器に対しベビーオイルは

4本半程使用しました。)

今回は1600円で作ることが出来ました!!

雑貨屋さんで買うとなると2500円位はする

ハーバリウムですが、少し時間をかけるだけで

「自分好みの世界にたった一つのハーバリウム」

を作ることが出来ます。

この記事を読んで興味の出た方がいましたら是非作ってみてください!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中